はじめに
どうも、タガタメ君を看取る記事を途中で諦めて以来ですねお久しぶりです。
カタログチケットで買った最新ポケモンの文句です。
ワクワクした気持ちに水を差され続ける街
1.初めての暴走メガシンカと出会う
2.AZにゃんのルカリオを借りて戦う
3.翌日タウニーに勝負を持ちかけられる
4.他の場所に行けないので仕方なく話しかける
5.「アブソルを手持ちに入れないで誰をメガシンカさせるつもり?」(呆れたような顔)
←クソが
最初のエリアで岩砕きを使えるのがホルビーだけとか、最初にメガシンカさせるのは絶対にアブソルとか、ZAはこういう無意味な制限をかけられることが多くてイライラする。
今までのポケモンならバトル後に「次はメガシンカ見せてね」ってセリフが追加されるくらいで自由に戦えただろうに、手持ちの指定までしてくる。通常戦闘のメガシンカチュートリアルをさせたいならルカリオ借りた時にそのままやれば良かったのでは?
ホテル敷地から出られないのも意味が分からない。メインストーリーの目標は表示されてるんだから、好きに歩き回った後で勝負させてくれれば良いのに、この段階で移動を制限する必要ある?
ZAミアレシティは本当に魅力的でこっちは気になる物が沢山ですぐ見に行きたいのに、いちいちいちいち行動制限をかけてメイン進行を強制してくるのがとても不快。
ぼく「連打で一階に降りたけどエレベーターに屋上って選択肢あったな話終わったら言ってみよう」
→AZ「はやく外に出ろ」
だったら外に出て勝負するまで勝手にムービー進行しろよ
なぁ俺がここで屋上行って何か問題あるのか???
そしてその行動制限をするのがほぼ全てタウニーとかいう女なので、こいつへのヘイトが溜まっていく。
今までは主人公の心の声としてシステムメッセージを出していたので「あ、今は他のこと出来ないのね」「まぁ分身がそう思ってるならしゃあないか…」という感じでちょっと残念に感じる程度だったが、今作は毎回毎回「タウニーの都合を押し付けられる」感覚が非常に不快。
そしてタウニーの口の利き方がまた悪い。
冒頭の流れの前にその場を離れようとすると
「ええ…クエーサー社行く前にポケモン勝負してよ」
初めてのバトルエリアでうろうろしたら
「ポイント稼ぎたいならそっちはおすすめしないけど」
カフェで何か売ってるのか調べようとしたら
「カフェのこと気になったようだけど今はハンサムハウス行くからね」
アイテムが見えてちょっとでも道を逸れると
「目的地はハンサムハウスだし」
「ハンサムハウスの前で待ちぼうけでーす」
うるせぇなぁてめぇは!!!!!
ホップのカスも行動制限してきてクソうざかったけど、主人公とは幼馴染らしいから砕けた言葉なのはまぁわかる。
お前はなんなん?
別にまだ友達でも何でもない状態から一方的に指示厨してきているので、未だに全然好きになれない。
「そういう口調のキャラ」を出すのは別に良いが、「そいつにシステムメッセージを任せる噛み合わせ」が非常に悪い。
楽しい探索をNPCの都合で、頻繁に、だるい言い方で止められまくってイライラ…
これは私がアルセウス序盤を覚えていないだけかもしれないが、ヒスイは自由だったなぁ…
冒険エリアを分割し更に別で拠点を設けているので、冒険エリアでは基本好きに動き回れた気がする。もちろん制限もあったがそれは「エリア解放」や「ライドポケモン」によって見えているけど行けない場所、まだ知らないマップという形で止められていたので、ストーリーを進行しながらここまでの不自由さを感じたことはなかった気がする。
その代わりに図鑑だるかったけど。
話題の重さ
メインストーリーは確かに大事だしメガシンカのチュートリアルも必要かもしれない。
でも、それと同じかそれ以上にワイルドゾーンが増えて新しいポケモンを捕まえられるようになったことって超重要じゃないの?
タウニーの話なんか聞きたくないから連打してたけど、なんでこんな超重要な話をこいつの口から一言で済ませてるの?
勝手にマップ開いてエリアを光らせて「新しいワイルドゾーンが設定されました!」ってアナウンスするような案件じゃないんか?
ストーリー的にも、ワイルドゾーンが増えるってことは共生を謳ってるミアレで人間の生活圏が狭まった、という意味もあるんじゃないのか?
というかタウニーなんかより新しい子の捕獲に行かせてくれ。
それはそれとして
技出す時にいちいちZL押すのまじだるいっす。
ヒスイの獣達はそこらの岩くらい勝手に破壊してくれましたよ?
あとアスレチックが絶望的につまらない。
終わりに
ということで発売間もないので、ネタバレ回避的なあれで久しぶりにこちらで吐き出しました。
不自由なところを除けば概ね面白いゲームです。
ゲーム背景見るの大好きなので、あの頃(孵化のために)走り回ったミアレシティが3Dで再現されていて嬉しい。
ゴミ箱の上にヤブクロンとか菓子の屋台にペロッパフみたいな野生の配置とか、~ド・極み~とかいう小癪な名前のレストランが残っていたりとか街を見て回るだけでもかなり楽しい(だから止めるな)動き回ってるだけでボタンを押す必要もなく換金アイテムを拾っていくのもかなり良い調整と思う。
シンオウ(ヒスイ)地方全体に対して街一個で釣り合うか?と思っていた面もあったが、ミアレシティ今のところ私を十分満足させてくれるボリュームを持ってる(だから好きに歩かせろ)。
この記事書きながらタウニークソだる集とか、電光石火でビル三階まで駆け上がって自由落下するピチューとか、ぼくぅぅぅ!?とかのスクショを入れようと思ったけど今のswitchから画像持ってくるのめんどくせぇ…早くswitch2欲しいね…
コメント