はじめに
★★★★★ マジ強い(総合点とフィーリング)
☆☆☆☆ 強い
☆☆☆ まぁまぁ(出番はある)
☆☆ いまいち(出番は作れる)
★ ごめん
あくまでも「簡易」評価であり、雑にわかりやすく書くため端折っている箇所が多くあります。
開眼順も同様です。
このキャラどんな子かな?と気になったときに輪郭を知るくらいの感覚でご利用下さい。
例
画像
キャラ画像下の文言
- 限定の場合、どのくらいレアか
神革限定>普通の限定>ちょっと限定
念装に付属の形で入手するキャラは「念装限定キャラ」 - キャラモチーフの念装の有無
- CC(=専用ジョブへの強化)の有無
開眼順
ラッカのおすすめ開眼順。
効果が強力、重要なものを並べるイメージ。
あくまで参考程度に。
特性
基本的には固有ジョブ、CCジョブ、メインで使うジョブについて。
汎用ジョブについては軽めに。
- 攻撃の種類や使用するステータス
- 状態異常やスキルの特性
- 主要なバフ、デバフについて
- キャラがこなせる特殊な役割など
良いところ
簡単に
悪いところ
簡単に
マグヌス ☆☆☆☆

- 恒常念装2
- 期間限定イベント「Wild Card HERO」でCC
開眼順
強欲>憤怒≧傲慢用に温存>怠惰>嫉妬>暴食>色欲
特性
- 器用(物攻)、物理、射撃、クリティカル
- 長射程
- 開幕バフ(クリティカル)
開幕コンボスキル - 回避バフ(100)
- 補助禁止、ストップ、憤怒、鈍足、
ドンムブ、ドンアク
ランダム - 必中
- 先制反撃
- バフ発動率デバフ
リアクションデバフ
良いところ
顔とエフェクトがイケメンだし、たまにギャンブルと称して一方的に石をくれる。
- 火力の出る物理射撃。
- 豊富な状態異常を長射程にばら撒く。
- 素早さ、機動力、火力のカスタマイズ性が高い。
悪いところ
- ない
アルバ ☆☆

- 念装なし
- CCなし
開眼順
強欲>傲慢用に温存>怠惰>憤怒>嫉妬>暴食>色欲
特性
- 物攻、物理、刺突…?無区分…?
- 予防
良いところ
ガチャの割引券をくれる。
- 状態異常対策の予防効果を持つ。
- 機動力の高いサポーターが出来る。
悪いところ
- 予防以外のサポート性能は低く、役割が厳しい。
テオナ ☆☆☆

- 恒常念装1
- CCなし
開眼順
怠惰>>>憤怒>嫉妬>強欲>傲慢用に温存>暴食>色欲
特性
- あ
良いところ
- 物防で殴る変なやつ。
- 物防が非常に高く、永続バフで更に上昇。
悪いところ
- ある程度開眼しないとステータスが足りない。
- このゲーム、防御の数値は気軽に無視される。
モンゼイン ☆☆☆☆

- 恒常念装1限定念装1星4念装1
- 月末開催の聖教騎士団イベントでCC
開眼順
憤怒>強欲≧怠惰>傲慢>嫉妬>暴食>色欲
特性
- 物攻、物理、斬撃
- ドレインリアクション、ガッツ
- 区分耐性(サポート25武具10)
- HP制限バフ(50%↓、予防)
- 異常属性デバフ(999?)
- 強制ターゲット、リアクション無効
- 追撃(撃破)
- 憤怒
- 自傷技(40%)
ステータスバフ(物攻会心140%、全100%、素早さ100%、移動2高低差2、消費軽減75%)
良いところ
- 高いHPとドレインリアクションで高耐久。
- 念装武具
HP50%以下で状態異常無効。ガルーダチャージと合わせて高い安定感。 - 切り札「セイクリッドエンペラー」
移動攻撃後、自身に5ターン素早さ100%を含む強力なバフを付与。
悪いところ
- しっかりHPを上げないと役割をこなせない。
- 念装の有無が性能に直結する。
エイザン ☆☆☆☆

- 念装なし
- CCなし
開眼順
憤怒>強欲>傲慢≧怠惰>嫉妬>暴食>色欲
特性
- 物攻、物理、打撃
- 破岩の鍛冶師
- レイドサポーター
良いところ
- 専用強化された「大乱刃」が強力。
5ターン物攻40%バフ、10回重ね掛け可能。
つまり、誰にでも最大で物攻400%のバフを与えることが可能。
特にレイド系クエストにおいてはユーディットと並び(合わせて)最強のバッファーの一人。
悪いところ
- 素早さやジュエルが低く、運用には工夫が必要。
- エイザンが一番なのは間違いないが、他の鍛冶師も似たことが可能(3ターン30%10回重複)
メイファン ☆☆

- 限定念装1
- CCなし
開眼順
怠惰>傲慢>憤怒>強欲>嫉妬>暴食>色欲
特性
- 物攻、物理、斬撃とか
- 沈黙
- 必中
- 区分耐性(斬撃刺突18)
- 割合ガード(物理、50%)
良いところ
- マーシャルの状態異常+沈黙
- そこそこの頑丈さ
悪いところ
- 葬械掌以外のスキル倍率が低く、ステータスの割に火力が出ない。
チャオ ☆☆

- 念装なし
- CCなし
開眼順
- 強欲>傲慢用に温存>憤怒>嫉妬>暴食>色欲>怠惰
特性
- 魔攻、魔法、魔法
- 占星術師
- 鬼滅の双剣士
良いところ
- 素早さが高い。
- 敵を拘束する「グラビテーション」と死の宣告を同時に持ち込める。
悪いところ
- CTダウン役はほぼ上位互換のデネブがいる。
というかニクスとかフィーアがいる。
ゾフィー ☆☆☆☆

- 限定念装1
- 月末開催のバベル戦記イベントでCC
開眼順
傲慢>憤怒>怠惰>色欲>強欲>嫉妬>暴食
特性
- 物攻、物理、斬撃、クリティカル
- 回避
- 宣告、暗闇、ドンムブ、毒、ドンアク
- 属性耐性デバフ(火水風雷25)
(対水限定、雷35×2) - 区分耐性デバフ(対水限定、斬撃35)
- ステータスデバフ(対水限定、素早さ30%×2)
- レイドサポーター
- 必中、リアクション無効、ドレイン
- 開幕バフ(フリーズ耐性)
良いところ
- 火力回避状態異常にクリティカル。
多彩な要素を持ち対応力が高い。 - サポートアビリティで素早さ、回避、火力のそれぞれに特化可能。
- レイド級のデバフも所持。
悪いところ
- スキル倍率は低めでステータスの割に火力は出にくい。
フィーア ★★★★★

- 恒常念装2
- 十戒イベントでCC
開眼順
怠惰>傲慢>憤怒※>強欲>嫉妬>暴食>色欲
※味方に撃てるCTダウンは貴重。
開けない選択肢もある。まぁ私以外に気にしてる人ほとんどいないけど
特性
- 魔攻、魔法、魔法
- デバフ耐性(武具40念装64)、高速詠唱、奇術
- アルカナラットン
- ためる(魔攻150%)
- CTダウン(50%or80%)
- 区分耐性デバフ(魔法20×2)
- 属性耐性デバフ(対魔防デバフor命中デバフ限定、雷25×2)
- クロックダウン、睡眠、魅了
- 必中、バフ解除
- レイドサポーター
良いところ
- 「奇術師」持ちなのでクロックアップを撒きながら戦える。
- 無詠唱の高火力スキル+魔攻150%の自己バフ
- 無理のない装備で単独かつ常時デバフ耐性100↑
要するに、普通のデバフは全く効かない。 - 状態異常耐性や詠唱短縮など優秀な基礎スペック。
- レイド級のデバフを所持。
悪いところ
- ない。
デネブ ☆☆

- 念装なし
- イベントアーカイブからCC
開眼順
怠惰>憤怒>傲慢用に温存>強欲>嫉妬>暴食>色欲
特性
- 魔攻、魔法、魔法
- 占星術師ベースのCC
- ストップ、クロックダウン
- CTダウン(80%、100%)
- ステータスデバフ(素早さ35%)
- チェンジング(4-5)
良いところ
とても可愛い。
特に深夜ボイスが大変可愛い。
キャラスキンがすごい。
- 素早さダウン、クロックダウン、CTダウンの三大妨害効果を一人で操る。
特に一人でCTダウン出来る量は非常に多い。 - 高低差5のチェンジングや詠唱短縮バフなど、珍しい取り柄を持つ。
- 味方に撃てるクロックダウンは他にいない。
悪いところ
- ニクスで良い。つらい。
ルーシャ ☆☆

- 恒常念装1限定念装1
- ウェディングイベントでCC
開眼順
傲慢>憤怒>強欲>嫉妬>暴食>怠惰>色欲
特性
- 魔攻(器用)、物理、射撃(斬撃)
- スタン、宣告、回復無効
鈍足(パネル)
麻痺属性 - 開幕バフ(斬撃回避100)
- クロックアップ(自)
- 威厳
良いところ
エフェクトがカッチョ良い。
- 射撃区分→斬撃区分に切り替えるスキルを持つ。
悪いところ
- どの方向にも中途半端。
- せめて区分切り替えを何度も出来れば良かったなぁ…
ツァンレイ ★

- 念装なし
- CCなし
開眼順
怠惰>傲慢用に温存>憤怒>強欲>嫉妬>暴食>色欲
特性
- 魔攻、魔法、魔法
- 予防
良いところ
- 強化後のリアクションが強力。
魔法判定に対して先制反撃でバフを解除。
高倍率のバフが危険な敵には彼を添えれば安心。 - 予防スキル持ち。
悪いところ
戦闘狂の破戒僧(ゴリゴリのサポーター)
- よりにもよって雷属性。ニクスのバカが先制バフ解除持ち。
ジェラルド ★★★★★

- 恒常念装1
- イベントアーカイブからCC
開眼順
怠惰>憤怒>傲慢>嫉妬>暴食>強欲>色欲
特性
- 物攻、物理、無区分刺突、クリティカル
- 強制移動(後1、後3)
- ドンムブ、ドンアク、麻痺
- クロックアップ(自)
- 威厳
- ためる
- 区分耐性デバフ(刺突、25)
- 属性耐性デバフ(雷、30×2)
- 永続バフ(物攻50%、ガッツ発動まで)
- コンボスキル
良いところ
- カサンドラ
全キャラ最高クラスの倍率の範囲攻撃。
しかも「無区分」攻撃なのでギミックを無視しやすい。
しかもしかもCT加算しながら準備するので、砲撃準備が速い。 - 開幕チャリチャリカサンドラで速攻、永続バフと威厳で長期戦とどちらでも戦える。
悪いところ
- チャリチャリカサンドラは他に例のない特殊なスキルなので、多少慣れが必要。
ルクレティア ☆☆☆

- 配布念装1星3念装1
- ウェディングイベントでCC
開眼順
憤怒>怠惰>強欲>傲慢>嫉妬>暴食>色欲
特性
- 魔攻、魔法、運
- 予防(5ターン)
- 開幕予防
- 麻痺
- ジュエルリジェネ(常時)
良いところ
- 開幕予防効果でギミック崩し。
- 5ターンの予防を撒ける。
- 常時ジュエルリジェネでジュエルに困らない。
悪いところ
- 予防以外の様々な性能が時代遅れ。
ラウラ ☆☆☆

- 恒常念装1
- CCなし
開眼順
傲慢>憤怒>怠惰>強欲>嫉妬>暴食>色欲
特性
- 魔攻、魔法、魔法打撃
- 威厳
- 敵のステータス参照(物攻、魔攻、素早さ)
- 魅了
- 予防(自)
- CTダウン(100%)
良いところ
- 無詠唱でCT0にするスキル。
- 「敵のステータス参照」
敵が強いほど大ダメージになるスキルを3種も持つ。
悪いところ
- ない。
コメント