はじめに
今年一年を振り返るページ。
とは言ってもラッカのタガタメが別に一月始まりの印象ではないのだが。
公式お知らせ遡って眺めながら書いているので抜けがあっても許してね。
一月
明けまして
五月雨
- フューリーCC
 「面白いけど正月に出すような話じゃないだろ」でほぼ全てのユーザーの意見を一つにした。
- イカサ実装
 レベル1頑丈みたいなことが出来る子。この子の実装後、マップギミックに「ガッツが無効だぞ!」の文字が登場し始める。
- 転生したらスライムだった件コラボ
 ボックスガチャは過去最高効率で石とゼニーが回収出来た。
 ミリムは威厳使い中でも最高クラスの火力で現役。
- 十戒強化キャンペーン
 →は?
- エマ、バシーニの正月念装
 残念ながら今年の念装でもトップクラスに影が薄かった。
 性能は悪くない。
 おもちゃにされるだけされて念装どころかシナリオの一つももらえないエイザン君って…
- 憤怒再臨
 クソドロップと777欠片も何故か再現してしまった。
4周年キャンペーンの一部
- ロギ第三ジョブ
 なんだかんだで最前線で一年戦えた我らが主人公。
 証が一月、ジョブ解放は二月。
- 4周年を記念したエンメルの真理念装
 →は?
- サガ三精&タミス実装
 特にヴォダは一目見ただけでわかる桁外れのぶっ壊れ。
 期間中にはこの四人の欠片を大量に配るキャンペーンもあった。
- 強欲の扉実装
 HP格差がものすごいことに。
- カルマ深層実装
 転スラコラボのミリムが早速大暴れ。
 彼女の有無で難易度は大きく変わった。今は鳥投げたら終わる。
- 神機能ジュークボックスを含む新機能&お祝いイラストがたくさん


二月
おめでとう4周年
- 各種4周年キャンペーン&リアルイベント開催
 コロナ禍は出がかりの頃。一月ずれたらまず開催できなかっただろう。
 良かったか悪かったかは別にして。
- ゼノベルト 闇
- メインストーリー6章 1話
 5年目にしてついに主人公が揃うことになった。
- カダノバ新念装
 焔竜王(笑)だったのがついにドラゴンに乗るように。
 あのGS大kkkkっ嫌い
- ネロ、アインツ実装
 初の騎乗ジョブと今年の堀江由衣。
 アインツはわかりやすい強さ、ネロは総火力に秀でるという印象(当時)。
 旧ブログの評価を見たが、エアラリスについてだけは完全に有罪だった。
 結局馬は増えなかったが、MOVE6や7が増えて馬の利点が死につつあるので実は微妙なのではとは思う。
- ソルCC&馬
 スキル倍率が大きく上昇し継戦能力に秀でる。
 馬はいろんな意味ですごくざっくり言うと要らなかったと思う。
- リアルイベントにて五月雨の下手人(シナリオライター)が判明
 当ブログは深浦氏(@ninbennimigi)を応援しております。
- リーファCC
 射撃用バッファーとしての性能に磨きがかかる。
 でもまぁ…使用感に変化はない。
- ファンキルコラボ
 カシウス、リサナウト
刻印の実装
クソ分かりにくいくせに凄まじい効力を持つハイパーインフレシステム。
新たな地獄(厳選)の始まり。
ちなみに一月くらいで実装されるけど、最初は天秤も金槌もないぞ。
三月
史上稀に見るクソクエスト
- 舞台版関連
 今まででも五指に入るようなクソクエストを実装。
 女性十戒集の男性バージョンを実装。
 「舞台版では十戒を男体化します」
 「でも舞台版とゲームとは分けて考えられるようにします」
 「ので、別ユニットとしてチケットにくっ付けて売ります」
 「あ、でも同時出撃は出来ないのでゲームには影響ないから」
 GVGポートバトル念装のGS「やぁ」
- カリスキャラスト
 まさかの星4キャラストの復活。
 大変喜ばしいことであるのと同時に、恒常星5と4・3の差が本当になくなった。
- 神革4章前半 エウラリア実装
 ハイパーウルトラエクストリーム可愛い(だったかな?)
 射撃系では最高クラス。ティナとセーダの強化の仕方に困ってそう。
- ブレイブフロンティアコラボ復刻
 アンク・レイメイCC、プルメリア実装
 アンクは刺突系最大火力として君臨、レイメイは斬撃耐性と状態異常を売りにしたがやや振るわない。プルメリアは単独で魔法耐性を100に出来る優秀な恒常。
 だがアルケミストの多くは性能以上に壊滅的なシナリオに驚愕した。
↓大体あってる
オート周回実装
素晴らしい。
四月
第三次バン事件
(ザハルの変)
- エイプリルフールネタ
 無駄に出来の良いギャルゲーPV、人類悪。
- 神革4章後編 闇ジューリア実装
 太ももの作画?画像処理?が微妙だったのは修正された。
 HP制限で予防効果(という害悪)を持ち込む。
- ディオス第三ジョブ
 アホほど高い物攻にクライムブリンガー。
 現在でもお手軽範囲火力で最高クラスの周回性能。
- 七つの大罪復刻
 上方修正ではバン、ゼルドリス、エリザベス、ゴウセル辺りが良い強化をもらう。
 特に前の二人はほぼ別キャラに。
- シャドウメサイヤイベント
 ニグル、スピカ、ザハルCC。
 全キャラ最速のニグル、極めて高い単騎性能のスピカ、そして全一火力のザハル。
 ニグルはやや扱いが難しいが、三人とも十分に高性能。
- ザハルの変
 ザハル念装スキルのクロックアップ時ジュエル軽減効果の重複があろうことか「不具合」などと言い出し、修正しようとした。
 これについてラッカはブチ切れてツイートしてた。
 結局、問い合わせが多かったのか修正はなくなったが…
 奇しくも、事件が起こったのはバン事件やエスカノールの乱と同じく、またもや七つの大罪コラボ中だった。

あと私事ではこのブログのスタートも四月。
旧ブログの更新を停止しこちらに移行した。
五月
はよグランツ直せ
- 盾の勇者の成り上がりコラボ
 配布で全体周回のメルティ、絶対配布にすべきだった新効果一人占めの尚文、何故かデメリットなしで回避と特効条件を揃えるラフタリア、壊れ鳥。
 4人とも個性の立った強力なキャラ。
- グランツCC、ラシェル実装
 グランツは状態異常回避火力、ラシェルはリアクション無効無効の叛逆効果。
 叛逆効果が未だにラシェルのみなのを見るに、運営も扱いに困ってそう。敵専用の効果で良かったのでは?
 グランツの衣装バグは7か月以上放置。内容そのものは別にそのままで良い気もするが、不具合と明記して放置なのはいただけない。
- カノンCCCC
 CCCCってなんだよ
六月
また違う花嫁が…いやあれはあれで可愛いけども
- フィーアCC、アイナンナ実装
 フィーアは元の優秀な性能をそのまま伸ばした強化、アイナンナは魔法判定の刺突という貴重な特性と自己完結特効ゴリラ。
 ところで先生はどこですかね…
- ファンキルコラボ
 そんなにやらなくていいです。
- ユーエン実装、ルーシャCC
 コラボではない打撃では大変貴重な単参照のユーエン、イラスト通りの斬撃モードを習得したルーシャ。あの…ルーシャが永続で良いならローティア…
- ヤウラスCCCC
 だからCCCCって略。突然長期戦を視野にいれ始めた。
七月
かばう実装!
ホーリーナイト「………」
ぼく「えっ」※後に追加
- 神革5章前半 ダフネ実装
 物防単参照に範囲耐性、そしてかばう。
 味方を守りつつ自身もアタッカーが可能な優等生。
- メラ水着
 攻撃技をわんさか持って来てアタッカー気質を強化。
- スズカ・ノア水着、アルベルCC
 スズカはザハルに近いことが可能になり、ファンクラブの呪いを断ち切る。
 ノアは魔攻バフ強化に物攻100%デバフ、先制範囲シールドと超強化。
 アルベルはパルチザンの妨害を残しつつ火力に寄せた強化。
- 「追撃」実装→ユーエンからだった
 メラ、アルベル。条件が撃破なのはアルベルには似合わない。
 実装初期によくある。
- 「シールド無視」実装
 十字射程かつ射撃で単発火力が出にくいので正直あんまり合わない。
- ニグレド実装
 レア度や出身縛りのメビウス。
 重さはメビウスと特に変わらない。
 あれ?そういえばメビウスは…?
- オーティマCCCC
 被弾時解除=被弾しないと解除出来ないデバフなど妨害能力に長ける。
 1ターン超回避と1ターン魔法バフの複合バフを作ったら「攻撃に魔法バフが乗らない」という問い合わせが来る。
 結果として、ついに同じスキル内で「1ターン」と「1ターン」の意味が別のものになった。
 念装の名前はダサいと思う。
八月
や っ た わ
セ ル ジ ー ク
- 神革5章後編 ニカイア実装
 初の飛行ジョブを持つユニット。
 JUMP99に加えて敵や障害物を素通り出来る特性を持つ。
- 進撃コラボ復刻
 高速スサノオゴリラリヴァイ、クリティカルアタッカーミカサ、みんなのおもちゃライナー、治癒威厳とドレインのエレン、そして人類最強の兵士ハンジ分隊長とみんな強くなった。
 強いて言えばミカサがやや微妙か。
 信号弾や芋などのレイド必需品の確保にアルケミスト達は頑張った。
- ワールドレイドクエスト
 報酬はものすごく良い代わりに、限られた時間に絶え間なく殴ることを強いられた。
 レイドクエストと言えばこういうものかもしれないが、私の好みではないので文句タラタラだった。
 女型は殺したかったけど死んで欲しくはなかった。
 時間に縛られまくるイベントで、最終的に4種&超大型の5体のボスが30分足らずで死んだ。
- ユーディットCC、バド念装
 ユーディットのCCははっきり言ってステータス以外ほぼ無意味だった。巨体特効バフでレイドバッファーとしての株は上げたが、全体でもかなりのがっかりCC。
 バドは火事場ゴリラとしてかなり株を上げた。
- モンゼインCCCC
 高いHPにHP制限で予防と非常に単騎性能の高い仕上がり。
決戦!デストルーク!
決戦!じゃないんだよ。
二回目のワールドレイドクエスト。
コイン制になり実質報酬上限が設けられた。
初日
報酬が良い上にボスのHPが低くてすぐに死にそう。やけに難易度が高い&設定の数値が高いのでデイリーミッションの達成すら時間がかかる。
→みんな頑張って深夜に殴る
→23時までのイベントで4時前にデストルークが撃破される
→健康的な生活を送っていたアルケミストはデイリーミッションどころか参加報酬すらもらえない
二日目
1500億だったHPを8000億に変更(初日が4時間だからHP5.3倍にしよう←???)
→主力であるプロケミスト軍は既にコイン報酬を取り終わっているので、デイリー分しかやらない。
→勢いが落ちた上にHPが高くなっているので当然生き残る
最終日
初日から二日目は爆速で修正を入れたのにまさかのHP据え置き。
→もちろん生き残る。
→デストルークが生き残りバベル大陸が滅んだのでサーバーが落ちる。
九月
ついに実装された俺たちのヴェテル様
- メインストーリー6章 2話
 神革に比べてずいぶん…遅いね…
- ゼンCC、ナァヂュ実装
 ゼンは対人、妨害に寄せた性能。
 ナァヂュはHP制限で全防御があがる。
 名前が読みづらすぎて丸尾とか言ってごめんね。
- アルマ強化
 七夕を言い訳に別キャラレベルの超強化を受ける。
 他の子もこれくらい欲しかったね…
- 舞台配信 “““““シオン”””””実装
 舞台オリジナルキャラをチケットにつけて売るやり口が嫌だし、チケットの売り方(セットがどうのこうの)がもっと嫌だった。
- ヴェテルCC、クロエ新念装
 ついに俺たちの待ってたヴェテル様が実装される。
 範囲火力耐久、かばうなど上位に食い込む強力なユニットに。
 クロエもスキル回数と威厳を手に入れ大きく強化された。
- ザインCCCC
 範囲攻撃をバンバン撃つ他、石化も100%に。
 念装はネロを狩りに行った性能。
十月
秋は高性能の季節
- Re:ゼロから始める異世界生活コラボ
 魔法砲台のエミリア、打撃バッファーのラム、高性能に加えてレイドの新たなメインアタッカーのレム、害悪のスバル。
 ペテルギウスくるくる(イリヤの悪夢の再来)
- マグヌスCC、リュイ実装、ヴィルヘルム念装
 マグヌスは連撃と状態異常。確率効果でギャンブル要素?も入れつつ対人戦最強格に上り詰める。
 リュイは全キャラ最強クラスの妨害能力を持つ。PVPにおいて凄まじい性能。
 ヴィルヘルムは相手の魔攻が高くても低くても大ダメージを与える理不尽仕様に。
- 「補助無効」実装
 攻撃判定のないスキルを使用不可にする新状態異常。
 対人と敵のギミックでヒャッハーする他、AVOID封じでダメージチャレンジに使われることも。
- トリトーシャロン強化
 そんなものはなかった
- ラメセス、ブランシェット強化、ジューリア念装
 ラメセスは凄まじいスキル回数でかつてのラメタメを彷彿とさせるようなアタッカーに。
 低レアながら人気投票での検討でCCしたブランシェットは「狂化」のエキスパートとして念装前提とはいえかなりの強キャラに。
 ジューリアは…えっと…君ってそんな子だったっけ…って強化だった
- ファンキルコラボ ミネルヴァ、エルキュール
 結構です
- カグラCCCC
 実は無言で回数無制限のスキルを持っている。
十一月
アルケミィエフェクト
(消そうぜこいつ)(狂化を見分けつかない時期もあった)
- 神革6章前編 アンデクス実装
 スキル回数無制限で大技を放てる。第一のアルケミィエフェクト「アルケミィオーバー」を持ち込んだが、どちらの特性も微妙に使い道が怪しい。
 クリティカル時割合回復の「廻天効果」は非常に優秀。
- 幻影決戦β版(αテスト)
 新たな闘技場として登場。
 新キャラ、連勝、行動回数のボーナスに加えて対戦や編成の制限がなかったので
 「プリニー単騎の敵を探して5回自爆させる」のが最適解とかいうクソイベント。
 現在は同じプレイヤーとは一日一度しか戦えず、編成も敵プレイヤーが最後に使ったもので固定されるので幾分マシになっている。
 (ラッカは編成ボーナスに対して思うところは一切ない)
- レイドウCC
 クソ周回マルチを乗り越えた先にスキル使用に俺ルールを敷いた兄さまが誕生。
 威厳も強化され十分な実力を得た。
- フレイズ、イヴCC、レイチェル実装
 毎年六月に待ち望まれていた二人が何故か11月にCC。
 下地最強の夫は期待以上の要塞に、バカHP脳筋の嫁も火力と高いゾンビ性を手に入れた。
 レイチェルは射撃級の射程で魔法判定の打撃というハチャメチャなキャラ。
 魔攻単参照で倍率も高くて…射撃要る?って感じ。
- クダンCCCC
 火力はもちろん、クソ雑魚だったスキルは周回にも使えるほど扱いやすくなった。
 そしてガッツ2回で対戦系にも進出。
- 属性レコードの改修
 ついに「みやすさ」の対極にあったクソリストを遡ったりエクセルで管理しなくて良くなった。
十二月
良いお年を
- 神革6章後編 クェンス、スルバ実装
 クェンスは用途の広い魔法ジョブ。永続睡眠などとんでもない物を持ち込んだ。
 スルバは「あの鳥」の上位互換レベルのパワーとスピード。
- イエナ強化
 どうせ元から予定してたろ枠返せ。
 コストに見合う性能を手に入れた。
- アルケミィクラッシュ実装
 スリップダメージ+物理半減と「ギミックに使います」感が思いっきり増した。
- ウズマCC
 クソ周回マルチの果てに長期戦が出来るようになった。
 やや扱いにくい回避回数威厳で魔防が4000とか5000とか超えるようになった。
 3連クロスブラストさんもついに3連ブラストダインになれた。
- イシュナCC、イコーナ新念装
 まさかのイシュナCC。妨害能力が思い切り上がった。
 イコーナは念装もさることながら、上方でも大きく強化され動きの択も質も磨かれた。
- カヤCC
 妨害、デバフ系統の能力が大きく強化。
 CC難易度がやけに高かった。
- KOFコラボ
 急に会心を使いだした。まだまだ続くよ。
ランクマッチ開催
お隣さんスタートなどの致命的なバグによって10か月ほど開いていなかったランクマッチが開催。
勝率と(相手ポイントの)マッチング運が試されるものから、期間内にどれだけのポイントを稼げるかを競うものにルールが変更された。
なお、初日はbotにしか当たらないバグがあったりタスクキル問題が残っていたりお隣さんスタートの報告も見たような?
えっ、10か月何してた…?
ちなみにラッカは今までよりも一戦が軽くなったので、気楽に出来て良いと思っている。
(上位のポイント制度は手を入れても良いかも?物量戦のみってのも…)
終わりに
今年も色々ありましたね。
私にとって大きいのはやはりこの新ブログを立ち上げたことでしょうか。
サーバー借りるうんぬんから全くやったことのないものが多くて、みぞさんには大変お世話になりました。
タガタメ的に大きいのはやはり刻印とオート周回の存在ではないでしょうか?
今やどちらも欠かせないものとなりつつあります。
イヴ、フレイズ、ヴェテルなどの待ち望まれていたキャラのCC。
イシュナ(星2以下は2018のポリン以来)ブランシェット(イベント配布キャラ初)CC、星4キャラスト(ロフィア、ザンゲツから3年のブランク)など、今まで日の当たらなかった子に出番が回ってくることの多い1年だったようにも感じます。
この調子で来年も旧キャラ、既存キャラの強化してくれたら嬉しいなぁ。
でもよく考えたらメラジューリアイコーナなどの神革組、十戒聖教もガンガン強化されている。
人気なのはわかるけど…でも恒常を…いや両方来るのが一番だけどうーん…
まぁそれはそれとして。
今年も1年お疲れ様でした。
そして長い場合は4月からの8か月間、当ブログのご利用ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
 
  
  
  
  
コメント