概要
要らない念装を売っぱらったときに手に入るコイン。
念装の限界突破素材と交換可能。

変換レート
- 星3念装
 1コイン
- 星4念装
 5コイン
- 星5念装
 100コイン
- 一部の配布念装
 1コイン
交換所
アイテムのラインナップは月一更新。


交換おすすめアイテム
基本的には自分の足りないもの、欲しいものを交換すればOK。
以下は強いて言えば。
- サガ
 限定念装「雪解けを告げた風」5凸で
 最上級のサポートキャラ「ヴォダ」が入手出来る。
 ヴォダ未所持の場合は最優先でも良いレベル。
- 異界
 ネロ、ビアンカ、コラボに使用可能のレリーフ。
 他が出身国別なのに対してコラボは一括で異界なので需要が高い。
- ルストブルグ、エンヴィリア、スロウス
 念装の種類が多く、汎用性の高い念装武具(正月オーティマとか)も多い。
- ロストブルー
 念装の種類が多く、限定の占める割合も大きい。
交換おすすめしないアイテム
- ★5念装チケット
 星5念装3枚を売って恒常星5念装からランダムで1枚。
 普通にコスパが死んでる。
- グリード、ノーザンレリーフ
 そもそも念装や所属キャラの数が少ないので使い道も少ない。
 使いたい念装があれば別。
どの念装を売って良いのか
ここではラッカの基準を紹介。
ざっくり基準
- 完凸は1枚残す
 ※完凸してないものは売らない
 タガタメは旧キャラの上方や強化が行われるので、今使っていないキャラでも1週間後は最前線にいることがある。
 特別理由がなければ星3や星4でも1枚は持っておくのが無難。
- 念装LS発動分※
 念装LSを使うため、同じグループの念装が7枚(タワーやレイド系クエストを考慮)を下回らないように持っておく。
- 念装武具
 汎用性の高い念装武具が取れるものはとりあえず置いておく。
 念装武具を取ってから売ることもある。
- 汎用性の高い念装
 後述
つまり、
完凸を持っていて
念装LSグループに7枚あって
念装武具が専用物か、既にビジョンクリアしていて
念装自体の汎用性が乏しいもの
は売っても良い。
難しいなという人は、
完凸1枚残すだけ覚えておきましょう。
※私の場合は念装LSグループの枚数に加えて、
余裕があれば物攻・魔攻・素早さステータスを揃えるように気にしている。
汎用性の高い念装
念装武具ではなく、念装それ自体の汎用性が高いもの。
売らずに複数枚の同じ念装を所持しておきたいものを記載。
- 命中率念装
 装備時のステータスが命中率のもの。
 他のステータスより直接的で価値が大きく、種類も少ない。
 トリトー、記念ソル、星4モンゼイン
- 恒常バシーニ念装
 誰でも使用可能な超高性能スキル。
 物理キャラはとりあえずこれをサブに持つのが安定。
- 旧クロエ念装
 エンヴィリア限定で高性能自己バフスキル。
- バルト念装
 砂漠限定で超高性能バフスキル。
- 旧スピカ念装
 誰でも使用可能な6連撃スキル。
 バリア破壊などで使えることがなくもない。
 ラーストリス限定で物攻魔攻70%バフスキル。
- デバフ念装
 ウロボロスのレイド使用時に完凸と未完凸でデバフが重複するもの。
 恒常セーダ、ネフェルティ
- その他攻撃スキル
 ジン、水着カヤ、クリスマスクリーマ、
 ヴィクター、旧アルベル、シェンメイ、
 ハロウィンメイファン辺り。
売るときの操作
どの念装を完凸しているのか、どの念装を残しておくべきかがわからなくならないようにラッカがしている操作。
また、念装を売るのは月末にまとめてやることが多い。
1、レア度&出身フィルターを入れる
全部まとめてだと大変なので

2、レアリティソートにする
レベルや凸数などに関係なく同じ念装がまとまって並ぶ。
完凸を持っているかどうか、何枚あるかがわかりやすい。

3、お気に入り登録
誤変換を防ぐため、上述の基準に沿って残す念装全てにお気に入り登録をする。
読み込みがべらぼうに長いが、まぁ仕方なし。

4、変換画面へ
「お気に入り真理念装非表示」ボタンは
チェックを入れない。
お気に入り登録している念装が確認出来た方がより誤変換を防げる。
チェックなしの画面では完凸ジェラルド念装を所持しているのが確認出来るが、

チェックを入れると完凸を所持しているのかどうかがこの画面では確認出来ない。

お気に入り登録し忘れの新規入手念装を売ることがないように、変換画面の「お気に入り真理念装非表示」のチェックは必ず外しておこう。
5、星5に一括選択は使わない

誤変換を防ぐために基本的には使わない。
星4以下の念装は比較的再入手が容易なので使っても良いかも?
 
  
  
  
  
コメント